かつての面影残る吹奏楽部
OB・OGのみなさんに今の部活動やサークルの様子をお届けする「部活・サークル紹介」。今回は、吹奏楽部さんを取材しました。
変わったこと・変わっていないこと
「私が大学生だった頃から吹奏楽部はあったな。」と思われたOB・OGの方もいらっしゃるのではないでしょうか。吹奏楽部の1期生は1977年卒業のため、2023年の現在に至るまで吹奏楽部は40年以上の大変長い歴史を持ちます。『高崎経済大学50年史』を紐解いてみると、現在老朽化により立ち入り禁止の5号館の完成が1975年ということなので、第1期から繋いできた吹奏楽部のバトンは、新築の講義棟が立ち入れなくなるくらいに老朽化してしまうほどの長さになっているのです。後述のOB会の連絡にLINE公式アカウントを導入するなど、時代が移り変わっていくのに合わせ柔軟に変化してきた吹奏楽部は、これからも未来に向かってバトンを繋いでいきます。
一方で、変わっていないこともいくつかあります。その一つが活動場所です。1号館から西に向かい、グラウンドを越えた先にある総合体育館の2階、測定室が変わらずメインの活動場所です。また、それに加えて、新たに完成した新文化サークル棟の音楽練習室も、練習場所の一つとして仲間入りしました。
変わっていないことはもう一つあります。――それは部員の熱意です!吹奏楽部は1年生17人、2年生16人、3年生8人、4年生11人の計52人で、昔と変わらず元気に楽しく活動しています。
頑張ります!広報・OB係
吹奏楽部の部員は全員が楽譜や会計、企画などの係に所属しているのですが、このOB・OGの皆様向けの記事で外せないのがこの係。広報・OB係です。
この係は、主にTwitterやInstagramでの広報・情報発信や、OB・OGの方に当部の様子をお届けするOG会報の編集・発行を行っています。また、定期演奏会が近づいてくると、係のメンバーはOB・接待係に早変わり。各メディアに吹奏楽部を取材していただけるよう申し入れをしたり、他の演奏会に定期演奏会のパンフレットの挟み込みをさせていただいたりして、定期演奏会に一人でも多くのお客様がお越しいただけるよう、精一杯活動を行います。
また、吹奏楽部では年に一回、現役世代とOB・OGの方たちとの交流を深めるためにOB会を行っています。2021年度、2022年度は新型コロナウイルス感染症の影響で開催ができませんでしたが、今年は秋ごろの実施を目指して準備を進めています。続報は7月ごろにOB会報でお知らせする予定ですので、吹奏楽部のOB・OGの皆様は、ぜひお見逃しのないようお願いいたします。なお、吹奏楽部のOB・OGで7月以降も連絡が届かない方は、お手数ですが下記メールアドレスまでご連絡ください。
広報・OB係メールアドレス : tucewoob★gmail.com (★をアットマークに変えてください)
私たちの演奏を聞きにきてください!
さて、私たち吹奏楽部は、吹奏楽コンクールやアンサンブルコンテストだけでなく、OB・OGの皆様にも気軽に聞いていただけるような訪問演奏を積極的に行っています。直近では、5月20日に高崎市の観音山ファミリーパークで開催された県民参加フェスタや、21日に同じく高崎市のもてなし広場で開催された連合群馬ふれあいフェスティバルにて演奏させていただきました。
今後も積極的に訪問演奏を行っていきます。今年の訪問演奏では、「ミックスナッツ」「名探偵コナンメインテーマ」「Happiness」「学園天国」などをはじめとした様々なジャンルの楽曲を演奏いたします。次回の訪問演奏は、7月9日(日)に高崎市飯塚町のウニクス高崎イベント広場にて、13時より行います。この機会にぜひお越しください!
最後に、訪問演奏などについてのお知らせはTwitter・Instagramにて随時配信しておりますので、ぜひご覧ください。
Twitter : https://twitter.com/tcue_wo
Instagram : https://www.instagram.com/tcue_wo/
担当:おすし(地域政策学部2年 吹奏楽部所属)