支部からのお知らせ

令和6年度関西支部「関西三扇会」総会開催報告

 令和6年11月9日(土)16:00から新大阪ワシントンホテルプラザにて、第32回関西支部「関西三扇会」総会が開催され、大学から市川理事長、水口学長、同窓会本部から須川副会長が出席されました。また、他支部から東京三扇会の尾形副会長、東海三扇会の洞口副会長、京滋支部の藤森支部長、徳島榛名会の尾崎会長、広島三扇会の木村会長、そのほか関西群馬県人会の戸塚会長、群馬県大阪事務所の井田所長が出席されました。

 川原畑会長のあいさつでは、最初に今年ご逝去された関西支部同窓生への黙とうを行った後、今回は昨年度まで実施していた基調講演に代わり、他支部の取組をご披露いただく会とすることで、その取組を参考に本支部の活性化を図り、若い会員を増やしたいとのお話がありました。

         川原畑会長のあいさつ

 来賓としてご出席いただいた市川理事長のあいさつでは、高崎経済大学と高崎市の近況について説明があり、少子化を迎えるこれからの時代、受験者・入学者を増やすために、同窓生がそれぞれの出身高校を訪問して大学をPRしていただくとともに、大学の変革・発展を担っていただくのは同窓生の力であるため、結束して母校愛を発揮していただきたいとの熱い想いを語られました。

         市川理事長のあいさつ

 続いて、水口学長のあいさつでは、高崎市長は高崎市にシリコンバレーを超える街を作ることを考えている。高崎経済大学は、デジタル、データ、AIに強い大学として、そこに人材を供給することを目指し、先端人材を育成するための機関「共同教育研究センター(仮称)」を設置するが、そのためには全国各地で活躍している結束力の高い同窓生皆様からの寄付などのご支援が必要と呼びかけられました。また、大学が輩出している起業家の1人で、大学発ベンチャー第1号であり、今年トヨタ財団の国際助成プログラムに採択されたFUTURENAUT株式会社の商品が紹介されました。

          水口学長のあいさつ

 同窓会の須川副会長のあいさつでは、大学や同窓会を取り巻く環境が非常に厳しい中、明るいニュースとして、31番目の支部となる山形支部が設立されたこと、同窓会本部に活性化のためのプロジェクトチームを立ち上げ、11月2日から4日に開催された三扇祭で、高崎市出身の観光特使であるタレントのJOYのトークショーとサイン会、各支部から送っていただいた特産品を景品とした大抽選会、同窓会オリジナルパーカーとピンバッジの販売、といった初めての取組を行い、現役学生に同窓会の存在を積極的にアピールできたことが紹介されました。

      同窓会本部の須川副会長のあいさつ

 その後、予定されていた議事について承認され、卒後50年を記念する記念品が4名の同窓生に贈呈されました。
 
         会計監査報告する池田氏       卒後50年の記念品贈呈式(右から木下氏、萩野氏、牧氏、山根氏)

 続いて、他支部の方々から特色ある支部活動などについてご披露がありました。
 東京三扇会の尾形副会長からは、通常の活動に加え、昨年度、新たな取組として、大学からの要請を受けて実施した1,2年生を対象とした国内研修プログラムを行ったことが紹介されました。

       東京三扇会の尾形副会長のあいさつ

 東海三扇会の洞口副会長からは、若い会員がなかなか増えないことを憂いつつも、来年は総会を開催する予定であるなど、活動を継続する決意が報告されました。

       東海三扇会の洞口副会長のあいさつ

 京滋支部の藤森支部長からは、総会を開催しても参加者が集まらないという悩みが共有され、今後も関西支部の活動に参加するなど、他支部の活動を参考にしたいとのお話がありました。

       京滋支部の藤森支部長のあいさつ

 徳島榛名会の尾崎会長からは、同窓会本部に支援を仰いで実施した徳島県内の高校訪問や徳島県出身在学生の夏休みの帰省に合わせた暑気払い例会の開催といった、独自の活性化の取組が紹介されました。

       徳島榛名会の尾崎会長のあいさつ

 広島三扇会の木村会長からは、兵庫県より西の同窓生・在学生が少なく活発な活動ができないため、広島市や福山市に入学試験会場を設けてほしいという願いや、岡山県や山口県の同窓生を巻き込んで山陽ベルトを構築したいという意気込みが伝えられました。

       広島三扇会の木村会長のあいさつ

 総会終了後、同会場で懇親会が開催され、群馬県大阪事務所の井田所長、関西群馬県人会戸塚会長から挨拶をいただきました。

      群馬県大阪事務所の井田所長のあいさつ


     関西群馬県人会の戸塚会長の乾杯あいさつ

 懇親会では群馬県の特産品販売や楽しく豪華な景品抽選会が行われ、盛会のうちに終えることができました。その後、新大阪駅ビル1階GIGIレストランに場所を移し、二次会が行われ、夜遅くまで旧交を温めていました。
 
         懇親会の様子(乾杯)                     景品抽選会の様子

 ご多用の中、ご出席いただきましたご来賓の皆様、そして総会開催に協力いただいた支部会員の皆様に、この場をお借りして感謝申し上げます。

                来年度も皆様が元気で総会に参加されることを願います!